大阪ビザ・在留資格サポート | キリヒラク行政書士オフィス

外国人雇用から永住・帰化まで。
企業も個人も安心の在留資格サポート

就労ビザ・特定技能・永住帰化など、在留資格の手続きを大阪の行政書士が全国対応します。

外国人雇用のための就労ビザ申請、永住・帰化の手続きで
お悩みではありませんか?

キリヒラク行政書士オフィス では、大阪を拠点に全国対応で在留資格の申請をサポートしています。
企業様の採用ニーズから、個人の将来設計まで、経験豊富な行政書士が一つひとつ丁寧に対応いたします。

キリヒラク行政書士オフィス

行政書士 小寺裕士

企業様向けサービス
〜外国人雇用をお考えの企業様へ〜

人材不足の解決や国際業務の拡大において、外国人材の雇用は欠かせません。

しかし、就労ビザや特定技能、企業内転勤などの在留資格申請は、複雑で時間もかかるのが実情です。

当オフィスでお手伝いできること

当オフィスでは、企業様が安心して外国人材を活用できる体制づくりを支援します。

個人の方向けサービス
〜安心して暮らし続けるために〜

日本での生活を長く安定させるためには、永住許可や帰化申請が重要です。

また、配偶者ビザや在留資格の更新・変更についても、書類不備や要件不足で不許可となるリスクがあります。

当オフィスでお手伝いできること

など、人生設計に関わる大切な手続きをしっかりサポートいたします。

ご依頼のながれ

お問い合わせ

まずは、LINE・メール・お問い合わせフォーム・お電話・メールなどからお気軽にご連絡ください。
「どの在留資格に該当するのか分からない」「この書類で足りるか不安」といった段階でも大丈夫です。

初回段階でお悩みを整理でき、必要な対応が明確になります。

初回相談・ヒアリング

行政書士が直接、ご状況やご希望を丁寧にヒアリングいたします。
企業様の場合は採用計画や人材の背景、個人の方の場合は在留状況や将来のご希望などを伺います。

誤った申請区分を選んでしまうリスクを防ぎ、最短ルートでの許可取得が可能になります。

必要書類のご案内

申請に必要な書類をリストアップし、お客様に合わせた形でご案内します。
ご自身で準備が難しい書類については、可能な範囲で当事務所が取得代行いたします。

役所や法務局などでの書類集めの手間を大幅に削減できます。

お見積り・ご契約

ヒアリング内容と必要書類をもとに、正式なお見積りをご提示します。
ご納得いただいたうえで、正式にご契約いただきます。

料金が明確なので安心してご依頼いただけます。

申請書類の作成・チェック

行政書士が法令・審査基準に沿って申請書類を作成します。
特に在留資格申請では、「審査官に伝わる書き方」 が重要となるため、経験を活かして最適な形に整えます。

不備や説明不足で不許可となるリスクを大幅に減らせます。

出入国在留管理局への申請(代理申請)

当事務所が代理人として入管に申請しますので、お客様が入管に出向く必要はありません。

平日に入管へ行く負担がなく、仕事や生活に支障を出さずに申請が進められます。

結果通知・アフターフォロー

許可の通知を受け取り、結果をお伝えします。
許可後の在留カード受け取りや、更新・永住・帰化に向けた今後のステップについてもご案内します。

一度の申請だけでなく、その後の在留資格維持・将来の永住や帰化まで安心して見通しを立てられます。

まとめ

  • 面倒で複雑な書類作成・収集を代行できる
  • 専門家のチェックで 不許可リスクを減らせる
  • 入管に行く手間を省き、仕事や生活に専念できる
  • 企業・個人どちらも「次のステップ」を見据えたアドバイスが受けられる

ご依頼料金(税込)

  • 就労ビザ申請 110,000円
  • 永住許可申請 143,000円
  • 帰化申請   165,000円
  • 在留期間更新 77,000円

※ご依頼内容や状況により変動いたします。

 詳細は初回相談時にお見積もりいたします。

よくある質問(FAQ)

全国から依頼できますか?
はい、可能です。
大阪を拠点としていますが、オンライン相談・メール・郵送などを活用し、全国対応しております。
不許可となった場合は?
不許可理由を分析し、改善策を踏まえて再申請を行うことが可能です。
ご希望に応じて追加サポートをご提案いたします。
自分で申請するのと行政書士に依頼するのはどう違いますか?
ご自身での申請も可能ですが、書類不備や説明不足で不許可になるリスクがあります。
行政書士に依頼することで、不許可リスクを大幅に減らし、入管への出頭も不要となり、安心して本業や生活に専念できます。
どのくらいの期間で許可が出ますか?
申請内容によりますが、就労ビザは約1〜3か月、永住許可は半年〜1年程度かかる場合もあります。
事前に目安期間をお伝えします。

お役立ち記事